2011年12月18日

せっかくだから記憶の日本記録をまとめてみた(2011年版)

記憶力世界選手権が終わって、落ち着いた頃ですがいかがお過ごしでしょうか。

日本からものべ4人(名寄せしても4人)参加がありましたが、ココらへんで日本記録をまとめたいと思います。

ちなみに、記憶力日本選手権のものは含めていません。何故ならば、世界選手権と作りが違うからです(例:スピードナンバーは世界選手権は1行40桁にたいし、日本選手権は10桁)。

それではどうぞ。続きを読む
posted by eksmin at 22:27| Comment(3) | TrackBack(0) | 記憶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月12日

ニコリ137号発売

ニコリ137号が発売されました。
もう、発売日から2日経っているので新鮮さはないかと思いますが、感想をば。続きを読む
posted by eksmin at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | パズル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月08日

記憶力世界選手権が始まったわけでなのですが…

記憶力世界選手権が始まった。今年は、世界21カ国・地域から125人が参加したのですが…

まあ、こちらに一日目の結果が出たので見てください。
http://www.worldmemorychampionships.com/absolutecontent/content/WMC%202011%20Results%20as%20at%209am%2008-12-2011.pdf

昨年の世界選手権を扱ったNHKの番組を見た方はお気づきですが、昨年のヨーロッパの上位入賞者がことごとく不参加。その大半は9日に行われるドイツの大会に向かわれると思われている。
詳細は愛の能力開花劇場に詳しい。コメント欄からもわかるが、当の参加者も戸惑っていたようだ。
主力選手は中国のみという異様な状況で始まった。続きを読む
posted by eksmin at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 記憶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。