2013年02月17日

この本の名は?: 嘘つきと正直者をめぐる不思議な論理パズル

論理パズルがかなり多く書かれているほんである。過去出版されていたものを再販したものとのこと

この本の名は?: 嘘つきと正直者をめぐる不思議な論理パズル
Raymond M. Smullyan 川辺治之
4535786925


論理パズルであるが、かなり手ごわいもの、虚をつくものさまざまな問題が掲載されている。
posted by eksmin at 22:17| Comment(2) | TrackBack(0) | パズル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月16日

【新刊】完全なるチェス 天才ボビー・フィッシャーの生涯

日本にも逃げてきて、捕まり、羽生善治も釈放を嘆願したチェス名人の伝記である。

完全なるチェス 天才ボビー・フィッシャーの生涯
フランク ブレイディー Frank Brady
4163760407

posted by eksmin at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | チェス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月05日

記憶力日本選手権優勝者はなんと…

おととい行われた記憶力日本選手権。そのチャンピオンに関する記事を見つけた。

記憶力日本選手権で総合チャンピオンに!(女性初【アクティブ・ブレイン・セミナー】認定講師のブログ)

これによると、
約1年前に『アクティブ・ブレイン・セミナー』を受講してくださった方が、記憶力日本選手権で総合チャンピオンに
初出場で、前代未聞の高得点での優勝のようです。

とのこと。つまり、チャンピオンはこのセミナーがきっかけで強くなったようです。
この講座は聞いたことはあるのですが、なかなかその全貌がつかめない。おまけに件の講師は日本選手権に参加したが目立った印象を受けなかったので、興味も持てない。ただ、本を見て、面白そうな印象は受けたのですが…。

ですが、こんな成績を残したので興味が持てないわけがない。のですが、やはり全貌はわからず…
posted by eksmin at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | パズル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月04日

記憶力日本選手権が開催される。

昨日、記憶力日本選手権が行われた。

今回は28人が参加して頭脳を競った。

その結果はすでに出ていて、
http://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/kankou/event/kioku/003074.html

優勝者は、得点は出ていないのですが、ほとんど満点の成績(475点)でした。ちなみに満点とるには、
・63人の名前と顔を覚える
・1組のトランプを5分以内に覚える
・5分以内に150桁の数字を覚える
・15分以内に50行の詩を覚える
・15分以内に単語100語の羅列を覚える。
をしないとダメです。

ほとんどこれに近いことをしたのですごい。

ちなみに記憶力大会の新聞記事はこんなところにありました。
産経新聞
奈良新聞
あまり大きくは扱われていないような…
posted by eksmin at 23:16| Comment(2) | TrackBack(1) | 記憶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。