http://www.thinkbuzan.com/jp/products/imindmap6
を見ていただきたい。パソコンでマインドマップをかくことにいろんな工夫を凝らしているようにも感じるが、最上位バージョンでないとそのすべての機能は使えないようだ。22000円はちと高い…
本検定の意義をより明確にするために、「マインドマップ」という名称や手法にフォーカスするのではなく、マインドマップ以外も含め有効な手法を活用することで得られる能力を伸ばすことに焦点をあてた検定として、より広く日本中に認知いただけるように、名称変更を行うこととなりました。
私は一応「描く」で統一してきたのですが、先日公式見解で統一されたようです。
マインドマップは「かく」!
「書く」「描く」両方の要素を持っているので、ひらがなく「かく」とするんだそうです。
今回無料でご招待する理由は、マインドマップの学校教育での可能性に加え、現在企画検討中の「マインドマップ検定」の実施可能性についても忌憚のないご意見を伺うことを目的としております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。